かもしれないブログ

月一更新です。

島根県で神社巡りなどをして来た。〜その一〜


8月17日から20日の間、島根県へ行っていました。

8月17日

松江城

お堀


松の幹

松は年をとって成長が鈍ると苔がつくらしいのですが、

この幹には全然苔が無い。今もなお太く成長している感じ。


8月18日

出雲大社


旧暦の10月に、全国の神様が宿泊されるというお宿。
本殿の東と西にそれぞれあり、
大社の東と西で使い分けるのだそう。


しめ縄を下から。
以前は硬貨が沢山刺さっていましたが、
それを防止する為に金網を取り付けたらしい。



島根ワイナリー
ここには色々なお土産があって面白い。

神社のお守り以外はだいたい何でも揃うんじゃないだろうか。

水木しげるグッズや鷹の爪団、あと神話を分かり易く説明した漫画も置いてありました。

ワインの試飲も出来る。



出雲空港

昼頃に着いたのですが、丁度離陸の準備をしているところでした。

8月19日


国道9号線沿いにある、黄泉比良坂

桃が三つお供えしてありました。

通った時は何とも思いませんでしたが、こうして見返してみると

きちんと手入れされているらしいのが分かります。

揖夜神社

ここは黄泉の国と関係があるとされているらしく、

場所は黄泉比良坂に近い。


忘れ物らしいつっかけ



島根の熊野大社

ここは出雲大社と関係があるらしい。

山の中にある神社。


鑽火殿


熊野大社のほとりを流れる川。


神魂神社
神魂と書いて、カモスというそうです。


本殿は平安時代の建立らしい。国宝。(1500年代に再建されているそうです)
それにしてもすごい。


屋根のアップ。


神魂神社のある森。


8月20日


八重垣神社

ここは素戔嗚尊が詠んだと言われる

八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を」に名前の由来があるそうな。

縁結びの神社でもあるそうです。


石灯籠に置いてあった。


鏡の池の入り口

鏡の池は、入り口から歩いて行ける距離にあり、

池の水はグリーンとブルーが重なったような澄んだ色できれいでした。



出雲国分寺跡

田圃と民家がある平野の中にあって、この部分だけ少し小高くなっていました。



つっかけもそうだったけれど、

神社では、だいたい何所へ行っても子供が置いていったような物がありました。

お供え物だろうか。

一番びっくりしたのは、炎天下の中、石灯籠にチョコレートが置いてあった事。

興味深かったのは、国道9号線沿いの黄泉比良坂と言われる坂。

ほとりに幾つか小さな池があった事と、

犬小屋があったほかは、短い坂でしたが、

少しひんやりしていたような気もします。

六所神社という所へも行きたかったのですが、場所が分からず行けませんでした。

国分寺跡のそばにあるらしいです。