かもしれないブログ

月一更新です。

太鼓と棒振り。

昔住んでいた所では、2年に1度町内のお祭りがあった。

小さい山みたいなやつに太鼓が付いていて、それを引きながら、

お囃子をしながら校区を練り歩く感じだった。

太鼓は保育所や幼稚園の園児から50歳60歳の大人までが叩く。

子供は男も女もだけど、大人は男のみ。

だいたい練習は祭りの2か月くらい前から公民館でやった。

2年に一度だから皆相当に気合が入っていた。

高学年になると、

「棒振り」というのが加わる。

これは、背丈より少し長いくらいの棒を持って、

三人で舞う。

他の校区でも同じタイプの舞があって、それを競っているような感じもあった。

この舞が、祭りの花形みたいな感じで、それを誰がやる事になるのか、

で揉めた事があった。

自分がそれをする代になった時、それを舞えそうな年頃の子供は四人いた。

舞の特性からか、三人の内両サイドを背丈の高い子供が担当して、

真ん中を、少し背丈の低い子供が担当することになった。

自分は背丈が低かったので、もう一人の同じような背格好の人とどちらが舞うのか。

それが問題になったのだった。

運動神経だとか、適正テストだとかがある訳でもなく、

二人の内、どちらが舞うかの判断は、地区の大人に一存された。

祭りの花形で、今回を逃すと次は二年後。

自分も、もう一人の人も、すごくそれがやりたかったし、

でも、面等向かって大人に言えるものでもなく、

親に「やりたい」というので精いっぱいだった。

結局、自分がやる事になったのだけど、

もう一人の人は辛かっただろうなぁという事を思い出した。

五月の祭りだったんだけど、

今年はやったんだろうか。