かもしれないブログ

月一更新です。

島根県で神社巡りなどをして来た 〜そのニ〜

松江城の石垣。

この石垣がいつごろ組まれたのかは分からないけれど、
石の形も大きさもまちまち。


観光地では、だいたいどこへ行っても鳩が居た。

池には、鯉がいたり、おたまじゃくしがいたり。



色々な神社を周ったが、だいたい何所も建てっ放しという訳では無くて、

手入れされ、場所を移している所もあるらしい。


手入れされていたのは、出雲大社熊野大社のような大きな神社だけでなく、小さな神社も。

夏休みで、お盆だからだろうか。

熊野大社の歴史を見ると、

何度も洪水にあって被害に遭うたびに、人々が修復してきたとあった。

当然と言えば当然かもしれないけれど、

これはすごいことだと思った。


記録には残っていても、神社が現存しない所も周辺に幾つかあった。



家では、祖母と少しだけ話が出来た。

スイカ。

少し前まで、この家でわいわいと従兄弟と遊んでいたようにも思うのに、

子どもは、もう誰も居なかった。

玄関前に咲いていた花。


何度かヘルパーさんが来て下さって、

祖母の、食事の準備などをして下さっていた。