かもしれないブログ

月一更新です。

禅と日本文化、を読んだ。

鈴木大拙という方が書かれた『禅と日本文化』

という本を読んだ。

もともと海外向けの本だったのを、

北川桃雄という方が邦訳して出版された本だった。

内容もさることながら、

この本、

原文は1938年出版らしく、

今は西暦2011年なので、

もう70年前の本なのだ。

邦訳の出版、第1刷は1940年らしい。

そういう本を読んで、内容が理解できる(程度はおいておいて・・・)

というのは結構感動だ。

そもそも70年前っていうのが

感覚的にぼやっとするのだが、

かなりの古き良き時代、と思わせるものがある。

戦時中なので

実際はかなり過酷だったと思う。



本文中で、

プリンシプル

という単語が出てきたりすると、ちょっと嬉しくなる。

プリンシプルは、最近覚えた単語なのだ。

そういう単語が、

70年前の本にも書かれているという事(当たり前といえば、当たり前なのだけど)

が、ちょっと感動だな、

と感じた。